特定非営利活動法人
きりんの会は「どんなに障害が重くても本人が生まれ育った地域の中で暮らしたい」という親たちの、ささやかな願いから作られた団体です。
2000年4月にその願いが実現し、グループホーム「きりんの家」が誕生、同年6月に江東区独自の助成金制度を受け開所することができました。
また、2004年8月に「特定非営利活動法人 きりんの会」を設立。11月に東京都の指定事業者の認定を受け「第2きりんの家」を開所いたしました。
2017年4月には、相談支援事業所「相談支援センターきりん」を立ち上げました。現在「NPO法人きりんの会」では、共同生活援助事業所(グループホーム) 「きりんの家」「第2きりんの家」と特定相談支援事業所「相談支援センターきりん」を運営しています。
江東区に暮らす知的障害者の方が、親元(実家)を離れ生活するグループホームです。
日中は主に生活介護事業所へ通所している方々が、帰寮後はご家庭の生活に近い環境で過ごせるように、日常生活のサポートをしています。
障害福祉サービスを利用するには、相談支援専門員と一緒に作成する「サービス等利用計画書」が必要です。
まずは面談を行い、今後希望する生活に向けて課題解決や目標達成に向けて一人一人に合ったプランを作成します。福祉サービスの利用開始後は、定期的な見守り(モニタリング)や相談を行います。
法人種別 | NPO法人 |
---|---|
法人名 | 特定非営利活動法人きりんの会 |
設立 | 2004年07月 |
代表者 | 田中 信子 |
法人番号 | 6010605001469 |
所在地 |
〒136-0076 東京都江東区南砂五丁目4番6号 TEL:03-3699-5809 |
活動目的 |
・共同生活援助事業所(きりんの家・第2きりんの家) ・指定相談支援事業所(相談支援センターきりん)の運営 |
〒136-0076 東京都江東区南砂5丁目4番6号